Category -  相続・遺言

尊厳死をかなえる

尊厳死を叶える   まず、尊厳死は安楽死とは違います 日本では安楽死は期待できません   尊厳死 尊厳死は文字通り尊厳ある死ということで あって、特に病気や事故で苦痛が甚だしく、改善がほぼ見込まれない …

死後事務委任とは

死後事務委任契約とはなに? そもそも身内がいれば、原則として、 死後の事務のほとんどはその方(たち)に 任せておけるものです。 なので、このような 死後事務委任契約などはしなくても、 まあなんとかなります ご安心ください …

相続放棄の有無を照会する

相続放棄の有無を照会する   相続手続きの中で、 一番カンタンに済みそうなのが、 相続放棄の手続きです これさえしてしまえば、もう 相続関係から脱けることになるので あとは原則的には関係ないことになります 特に …

相続登記をしないと罰金!

相続登記をしないと罰金だよ?について 考える 令和6年(2024)4月1日から施行になる 法律によって 相続登記をしないと 10万円の罰金がくる、ということになりました これまでは、何十年放っておいても 相続登記をしない …

残念な自筆(?)遺言。。。

せっかく遺言を書いたのに   自筆遺言書の作り方は、内容にもよりますが 全部を妻に残す、などであれば、簡単です ただし、 字が書けさえすれば。 この部分を冗談と思う人がいますが、 これが実はポイントです。 何か …

遺産の話し合いができない

遺産分割の話し合いができない時 どうすれば?   遺産について、相続手続きをする際、 法定相続人が何人かいる場合は、 それら全員の間で、 誰が何を相続するのか、しないのか について、話し合いをする必要があります …

遺言書を見つけたら

遺言書を発見したら、まずすべきことは、   それは公正証書遺言なのか 自筆で書かれた遺言なのか、を判断することです どちらなのかによって、このあとの手続きが変わってくるからです   相続手続きにおいて …

調停、その前に

調停、その前に   遺産分割協議がうまくいかないときなど 当事者間をとりもってくれる人がいないときなどは、裁判所に調停手続きを申し立てることになります 当事者が協議に参加してくれない または、意見がまとまらない …

1 2 3 4 5 6 7 8 12